2013年05月31日
ナダルの2回戦 雨で順延


R・ナダル








パリ・・・ローランギャロス
楽しみに待っていたナダルの2回戦
雨が 邪魔をする・・・



ナダルに会えるという楽しみは
1日おあずけになった(グスン

やっぱり 雨は大キライ

ひと目だけでもナダルに会いたかった

何時間も待たされて
キャンセルって・・・
(そんな アホな



ナダルにとって恵みの雨になればいい


早いもので「ナダル中毒」が
1周年を迎えた・・・

ナダルが勝って嬉しかったこと
ナダルがケガで休んで辛かったこと
喜怒哀楽が いっぱい詰まっている

ナダル勝利のときは
心も弾みスラスラと日記が書けた

モンテカルロでナダルが負けたときは
悔しさと 酷いショックの中で
なにを書けばいいのか分からなかった


そして頭が痛くなるほど
泣いたこと・・・
今でもハッキリ覚えている

去年のロンドンオリンピックから
全米オープン
そして今年の全豪オープン 欠場
その間 最も悲しい時間だった

深い暗闇の中で一筋の光を探していた

毎日 毎日 エールを送り続けたこと



そのエールはこれからも
まだまだ続くことの嬉しさ



心から応援できる選手がいること


君の存在そのものに
すべてをかけて・・・











VAMOS












2013年05月28日
ナダル 苦しかった初戦突破


R・ナダル










赤と白の真新しいウェアで
登場したナダルは
まぶしかった

ウルトラスーパースター


ローランギャロスが
1番 似合う男・・・

正直 こんな展開になるとは
思わなかった・・・


早くも冷や汗タラリ

大事な大事なナダルの初戦
負けるわけにはいかなかった


第1セット 落としたとき
胸が張り裂けそうだった

第2セット タイブレになったとき
何度もガッツポーズした



手のひらに爪が食い込んだ


「ばもす




応援の声がどんどん大きくなる


第3セット
ナダルがいきなりブレークした



この試合 はじめてのブレークが
涙がでるほど嬉しかった



第4セット
「よし


第1ゲームと第9ゲーム
ブレークに成功したナダルは
2時間54分で2回戦に進出した



やっと笑顔のナダルに出会えた

嬉しいよ・・・すごく・・・



苦しく厳しい初戦だった・・・
茨の道は まだまだ続く

どうかケガせず
無事に2週間 戦えますように・・・



ナダル勝利の日記が
ずっと ずっと 書けますように・・・













VAMOS












2013年05月25日
ナダルの全仏オープン


1) ジョコビッチ
26) ディミトロフ
22) ドルゴポロフ
16) コールシュライバー
12) ハース
19) イズナー
29) ユーズニー
8) ティプサレビッチ
3)


27) フォニーニ
24) バイユ
13) ニシコリ
9) バブリンカ
21) ヤノビッツ
28) メイヤー
7) ガスケ
5) ベルディヒ
32) ロブレド
20) セッピ
11) アルマグロ
14) ラオニッチ
23) アンダーソン
31) グラノジェルス
4) フェレール
6) ツォンガ
25) シャーディ
17) モナコ
10) チリッチ
15) シモン
18) クエリー
30) べネシュー
2) フェデラー

いよいよ明日から 全仏オープンが始まる


ドローが発表され
あとは試合を待つばかり・・・
夢物語の2週間・・・



挑戦がはじまる

胃をキリキリさせながら
夢のような物語を待っている

7つ勝たなければいけない
過酷なレース
このタイトルだけは
誰にも渡したくはない


ブレない強さとブレない自信
チキンな自分・・・
怖さも不安もないわけではない・・・
だけど信じてみたいんだ

がむしゃらに戦う君のすべてを・・・


「この全仏オープンでこれまでの
8年から9年間の間に自分に起きたことは
永遠には続かないって常に思いながら
コートに立っているんだ。誰だって永遠に
コートに立つ事はできないし
永遠に優勝を続けることだって出来ない。」
永遠という言葉があるからこそ
今を 信じていたい・・・

ナダルは全仏オープン期間中に
27度目の誕生日を迎えるし
その・・・3日後・・・
誰よりも とびっきりの笑顔をみせるんだ



何度も何度も
そのシーンを思い浮かべながら・・・

熱き2週間の夢物語

きっと・・・必ず・・・











VAMOS












2013年05月23日
ナダル 全仏オープンへの挑戦
モンテカルロで2番目に強かったナダル
マドリッドで1番目に強かったナダル
ローマで1番目に強かったナダル・・・

クレーでのマスターズ1000が終わった
すべては もう過去のこと・・・

次はその集大成
グランドスラムがはじまる


大舞台となるパリに場所を移し
逸る気持ちは 抑えられない


全仏オープンまで
あと・・・3日・・・
興奮は日に日に大きくなるばかり
仕事しているとき
家事しているとき
やってくる全仏オープンへの想いが
有り余りすぎて 手が止まる・・・
ナダルが全仏オープンにチャレンジする

8度目の優勝をかけて・・・
この大会
ナダルが負けたのは
たった1度だけ・・・
前哨戦も完璧だった
これで優勝候補ではない方が不思議だ
いつものように
初戦は慎重に戦うんだろう・・・
プレッシャーがないと言ったら
嘘になるかもしれない・・・
ナダルが築いてきた足跡は
きっと 味方になってくれるはずだから


さぁ~ 胸を張って
1歩1歩ゆっくり歩いて行こう
夢の大舞台へ・・・











VAMOS
RAFA










マドリッドで1番目に強かったナダル
ローマで1番目に強かったナダル・・・


クレーでのマスターズ1000が終わった
すべては もう過去のこと・・・


次はその集大成
グランドスラムがはじまる



大舞台となるパリに場所を移し
逸る気持ちは 抑えられない



全仏オープンまで
あと・・・3日・・・

興奮は日に日に大きくなるばかり
仕事しているとき
家事しているとき
やってくる全仏オープンへの想いが
有り余りすぎて 手が止まる・・・
ナダルが全仏オープンにチャレンジする


8度目の優勝をかけて・・・
この大会
ナダルが負けたのは
たった1度だけ・・・
前哨戦も完璧だった

これで優勝候補ではない方が不思議だ
いつものように
初戦は慎重に戦うんだろう・・・
プレッシャーがないと言ったら
嘘になるかもしれない・・・
ナダルが築いてきた足跡は
きっと 味方になってくれるはずだから



さぁ~ 胸を張って
1歩1歩ゆっくり歩いて行こう

夢の大舞台へ・・・











VAMOS












2013年05月20日
ナダル ローマで7度目の優勝!


R・ナダル









ローマ 決勝
2人の夢の対戦は始まった・・・


何度も何度も 深く息を吸った
2人ならではの見ごたえのあるストローク戦

2人の対戦に解説など無意味だ
ボールの弾む音
2人の息づかいを感じながら
静かに ゆったり観戦する・・・
これに 限る

2人の空気を感じていたい・・・

世界中のナダルファン
世界中のフェデラーファン
今 この瞬間を見守っていた

互いの力を限界まで引き出しあって戦う
紳士的で華麗なフェデラーのテニス
野性的で何処かドロっ臭いナダルのテニス

2人の切磋琢磨が重なるとき
人々を魅了する化学反応が起きる

まだ勝敗も決まっていないのに
試合中 何度も鼻の奥がツ~ンとした


68分・・・わがままを言えば
もっと2人の対決を見ていたかった

フェデラーの全盛期は過ぎたのかもしれない
けれど この2人には夢がある・・・
なんてったって 華がある

そして いつでもフェデラーは
みんなの憧れの存在だということ

2人のボールの起動は美しい
戦っている姿も 美しいではないか

ゾクゾクするし ワクワクする
「楽しかった」この一言に尽きる



2人が現役で元気にプレーしていること
嬉しく思う・・・

第2セット 第7ゲーム
ナダルのSFチャンピオンシップ
5-1 フェデラーが意地をみせブレーク
だからこそナダルも全力で戦うことが出来た









ローマで1番 強かった


私たちは この勲章を誇りに思う



感極まっているナダルの姿・・・
ダメだ・・・やっぱり・・・泣けてくる・・・


2人にしか分からない関係性

この2人以上のもの見つからない
嬉しさを少し隠していたのは
尊敬するフェデラーへの配慮だと解釈した

私たちは心の中で
大きな くすだまを割った



そして・・・最後に一言
「フェデラー お疲れ様でした。」
背中に痛みがあったのか否か私には分からないけれど
最後まで戦ってくれて 「ありがとう。」
(あなたになら 素直に心の底から言える・・・)











VAMOS












2013年05月19日
ナダル 77分で決勝へ行く


R・ナダル








第1セット ベルディヒからのサーブ
第1ゲーム いきなりブレークに成功したナダルは
第5ゲームもブレークして
31分で6-2 先取した~

第2セット
お互いキープを続け
第9ゲーム ナダルがブレークして
1時間17分のストレート勝利~

この勝利で
ベルディヒとの対戦成績は
14勝3敗としたナダル



安定している・・・
いい顔している

実に頼もしい~


ナダル 復帰後
8大会 連続 決勝進出



2月10日 VTRオープン(チリ)

7-6(2)、6-7(6)、4-6 準優勝
2月17日 ブラジル・オープン

6-2、6-3 優勝

3月3日 アカプルコ

6-0、6-2 優勝

3月17日 インディアンウェルズ

4-6、6-3、6-4 優勝

4月21日 モンテカルロ

2-6、6-7(1) 準優勝
4月28日 バルセロナ

6-4、6-3 優勝

5月12日 マドリッド

6-2、6-4 優勝

復帰後のナダルの成績・・・
「凄い」としか言いようがない

ローマでも優勝か準優勝は確定


どうか準のつかない優勝で・・・

ここまで来たんだ


失うものは何もない

もう一度 夢がみたいだけ・・・














VAMOS












2013年05月18日
2013年05月17日
ナダル ローマで大逆転勝利


R・ナダル








何度も・・・何度も・・・
頭を よぎった
ラケットバックを抱えて
コートを去ってしまうナダルの姿を・・・


今まで あまりにも出来すぎていた
ここらへんで負けていた方が
気が楽になるかもしれない・・・

負けてしまうんじゃないかと
何度も 思った・・・



ナダルと私たちは あきらめてはいなかった

必ず 逆転すると してくれると
してくれるはずだと 思っていた

6度目の対戦


5勝1敗にならなくて本当に良かった



グルビスとの試合前 ナダルは言っていた

「とても危険な選手と対戦する。
彼はとても良いプレーをしているし、
今季は好調を続けている。今年インディアンウェルズで
対戦したけど厳しい試合を強いられた。
とても攻撃的でビッグサーブとベースラインからの
ビッグショットを持っているんだ。
勝つチャンスを掴むためには
自分も最高のプレーをする必要がある。」
警戒していた相手に逆転の勝利~

インディアンウェルズのスコアは
4-6、6-4、7-5
こちらも逆転だった



ナダル 2時間37分の大逆転で
準々決勝へ進出~



(プロジェクト2 完了


準々決勝で待っているのは
D・フェレール・・・
こちらも厳しい戦いになりそうだ


大切なことは 自分を信じること
最後まで 諦めてはいけない



天才が努力を惜しまないんだ
負けてたまるか・・・













VAMOS












2013年05月16日
ナダル ローマで初戦突破


R・ナダル








試合開始時間は
1番 眠い時間帯
深夜の26時30分から・・・

早起きした自分を困らせた


当然 興奮状態で
仮眠も出来なかった

でもナダルが勇ましく登場すると
その眠気は どこかへ すっ飛んでいった



相変わらずのナダルのルーティンが
なぜか ホッとする

完全にアウェーの中
ナダルの大事な大事な初戦が始まった


第1セットは28分で先取~



ナダルの攻撃的な攻めは
フォニュイーニをイラつかせた


コートの中に入ってビシバシと
打ってくるフォニュイーニ
やろうとしていることは分かるけど
ミスが多かった・・・

INのボールの跡は足で消すナダル
いつだってフェアな戦い方をする



第2セット 第5ゲーム終了
3-2となったところで

ライストを見失った



それから1時間近く

焦りながら

もうすでにナダルの試合は終わっていて
スコアを確認するまでの間
いつもとは違う冷や汗をかきながら
結果をただの数字で知った(あ~ん




なんでもない普通のことが
ホントは幸せなことなんだ

復帰後 元気に帰ってきたナダル
それから今まで何事もなく
ケガせずリタイアせず
メディカルタイムアウトさえ取ってはいない

それが どんなに幸せなことなのか
ナダルが休養していた時 思い知った

そして今日 ナダルはローマで
パーフェクトプレーをして
初戦突破



わずか61分で3回戦に進出する


マレーが途中棄権した・・・



何事もなく普通のことが
1番の幸せだったりする


世界に たった1人のナダル
君をみつけたことが何よりの自慢













VAMOS












2013年05月15日
ナダルのローマ


マドリッドは終わった


無事に終わった



次はローマに場所を移し
新しい大会は もう始まっている



R・ナダル

1) ジョコビッチ
15) バブリンカ
11) チリッチ
6) ベルディヒ
4) フェレール
14) ラオニッチ
10) ティプサレビッチ
5)


7) デルポトロ
12) アルマグロ
16) ニシコリ
3) マレー
8) ツォンガ
9) ガスケ
13) ハース
2) フェデラー
マドリッドでは マドリッドの・・・
ローマでは ローマの試合をする


「復帰してからの目標は ただ1つ。
健康でいる事。今もそれは心配している。
7ヶ月間、試合から離れていても健康でいれば
こうして練習も出来るし試合をする機会や2012年の
プレーに戻る機械にも恵まれている。
大切なのはタイトルやランキングではなく
対戦相手にチャレンジすることさ。
でも健康でなければ出来ないからネ。」
どんなときも
誰に対しても
同じ態度で接するナダル



ナダルが元気なら
私たちも元気でいられる

1つ1つのローマの勝利を
噛み締めていきたい・・・

まずは今夜の初戦
突破をめざして「VAMOS




ハラ&ドキ&ワクまで もう少し・・・

大きな声で応援するよ




君の その笑顔がみたいから・・・











VAMOS












2013年05月13日
ナダル マドリッドで優勝


R・ナダル









世界中のナダルファンたち
み~んなの気持ちを1つにして
心躍る 決勝は はじまった・・・


ナダルは まだ余力を残しながら
第1セット 31分で先取する
(ときめき度 90%

第2セット
じわりじわりとナダルのジャブが
バブリンカを追いつめてゆく
第7ゲーム ナダルがブレークに成功

(ストレートにアッパー


ときめき度 95%


第10ゲーム
40-15 チャンピオンシップポイント
サーブを打つナダル
バブリンカのリターンがアウト~


(ときめき度 100%

コートにブっ倒れてウェアが土だらけ
(ときめき度 120%




金色に光り輝く優勝カップをカジカジ
(ときめき度・・・計測不可能・・・



そして~(なにコノ優勝カップ
土台とカップ はずれるんだ

フェレール戦も観戦に来ていた
ナダルが大ファンのレアル・マドリード
ラモスもC・ロナウド 今日も来ていたネ

最後に笑っていたのは


この1番の願いが通じた



また忘れられない日となった
幸せな気持ち・・・
感無量って こ~ゆ~時のことを言うんだっ

3度目の優勝



獲るべくして獲った最高のタイトル
最高の瞬間 1時間11分の優勝劇・・・










セレモニーでのナダルの とびっきりの笑顔
ナダルの笑顔は人を幸せにしてくれる

休みも終わり 1週間の始まり
明日から また月曜日
うんっ お仕事 頑張れる~












VAMOS












2013年05月12日
ナダル 77分で決勝に行く


R・ナダル








準決勝の相手は
想像もしていなかったアンドゥハル
想像もできなかった同胞対決となった


第1セット アンドゥハルからのサーブ
いきなりナダルがブレークして
第3ゲームも第5ゲームも
ブレークに成功したナダル



(ル





わずか24分で先取 ベーグル焼き~



第2セットも同じ展開になるかと思えば
そうはならないのがテニスの面白いところ

(面白いと言えるのも
ナダルが勝ったから言える言葉だ


お互い譲らずキープが続く
第6ゲーム ナダルのサーブ
約8分のDの末にナダルがキープした



(ここが最大のポイントだった
良く踏ん張ってくれたよ ナダル~



そして第9ゲーム ナダルがブレークに成功


第10ゲーム ナダルのSFM
きっちり決めて6-4での勝利となった
(ウキャ




W 22 UE 12
1時間17分だった



初対決は2011年 全仏OP 2回戦
7-5、6-3、7-6(4)
第3セットは1-5からタイブレに
持ち込んで3時間18分で勝利していた


今日も勝てて本当に良かった




ナダルの無精髭がスキ・・・

勝っている証拠だから

カメラに笑顔でサインするナダル
いつも見ている光景だけど
たまらなく胸がキュンっとする



「おめでとう」は まだ言わないのが礼儀だネ

もっと特別な瞬間のために とっておこう

あと・・・1つ・・・













VAMOS












2013年05月11日
ナダル 逆転で準決勝へ


R・ナダル








あ~ん


ナダル~~ ハラハラしたよぉ~~


胃に穴が開きそうだった

でも勝てて 本当に良かった



ここで負けるわけにはいかなかった

何度 神に祈ったか

何度 爪が食い込むほど
ガッツポーズしたか・・・


ナダルの遅延行為があったり
ナダルが転んだり
ラケットで顔面を強打したり
(痛そうだった

転びかけながらフォアで
ウルトラスーパープレーしたり・・・
いろんなことがあった2時間36分だった

本当に本当に勝利してくれて
「ありがとう・・・ナダル・・・

おかげで勝利日記が書けた

しかめっ面から
やっと笑顔になれた・・・



ふぅ~・・・ホッとした

第2セットのタイブレは
緊張のあまり 水も喉を通らなかった

喉はカラカラなのに・・・

はぁ~・・・心から本当によかったぁ~





(2010年 マドリッドにて)
ナダルが優勝したときは
優勝カップ 大きなお皿だったけど
今は新しい優勝カップに変わっていた

まだナダルも持っていない
あのスマートな優勝カップを
ナダルが手にしたら
きっと 良く似合うだろ~ナ・・・

あのカップ 絶対 欲しい

欲張りなファンより・・・











VAMOS












2013年05月10日
ナダルが勝った日とフェデラーが負けた日


R・ナダル








第1セット ユーズニーからのサーブ
第3ゲームと第7ゲームを
ブレークしたナダルは6-2で先取する

第2セット ユーズニーに1つ
ブレークを許すも
ナダルは3つブレークして6-3
1時間14分で決着をつけた



せっかくナダルが勝利したゲーム
グズグズ言うのもなんだけど
第2セット 第5ゲーム
あのユーズニーの打ったサーブは
間違いなく 明らかにフォルトだった

ナダルは抗議したけれど
審判は もちろん聞いてくれなかった


昨日 アルマグロは
どうして負けたんだろう・・・
それがテニスの怖さでもあると思った

運も実力のうちだと言われれば
返す言葉は見当たらないけれど・・・
ナダルの嬉しい勝利を見届けて
次に始まった
フェデラー

観戦した



ガッツポーズこそ出ないものの
小腹が空いてお菓子をボリボリ食べながら
フェデラーとニシコリの行方を
静かに見守った・・・


ナダルの試合なら考えられないことだ



フェデラー



フェデラーが負けた・・・




フルセットになったとき
勝機はフェデラーにあると思っていた

でも変な話しだけれど
今日のフェデラーからは
オーラが感じられなかった

ジョコビッチに次いでフェデラーまでも
負けてしまったマドリッド

(なぁ~んか不気味な大会だ・・・)
ナダルに連鎖反応が起きませんように

昔 ナダルがニシコリ選手について話していた


「彼は将来トップ10に入っても
おかしくはない選手だと思う。」
もっともっと強くなって
日本のテニス界を盛り上げて欲しい

試合後 ニシコリ選手はフェデラーに
「ありがとう」と答えてたみたいだけど
フェデラーに何て声かけられたんだろう


ナダルもフェデラーも
対戦相手にはスマートで紳士的

ナダルもフェデラーも
潔く負けを認める

コートの中だけではなく
コートの外でもこの2人は特別だナ

フェデラーと対戦するという
私の目論みは泡となって消えたけど
次のローマかローラン・ギャロスで
叶うとイイな・・・

楽しみは それまで おあずけ






己の力を信じて 戦う君の姿・・・
そして あの頂へ・・・












VAMOS












2013年05月09日
ナダル マドリッドで初戦突破


R・ナダル








10日ぶりにナダルに会えた



勇ましく頼もしい
胸がキュンっとした


第1セット ナダルからのサーブ
第6ゲーム Dの末にブレークに
成功したナダルは 6-3で先取する


第2セット お互い譲らない展開
第9ゲーム ナダルが1つブレークして
6-4 試合は終わった

1つのブレークも許さなかったナダル



1時間25分だった

バイユは苦しまぎれの
ドロップショットが多かったネ


それを懸命に追って
しびれるようなアングルへ決めるナダル

バイユのスマッシュを
ナダルお得意のフォアで
得意のコースへウルトラスーパープレー

何度も胸がときめいた




試合後は爽やかな笑顔に
素肌にジャージ・・・
(うぅ~ たまらん

どこまで かっこE~んだか・・・

ジョコビッチが負けた



想定外だった・・・
そんなこと考えてもみなかった

ナダルと決勝で戦うという
夢の1つが 消えた・・・

テニスは何が起きるか分からない
特にここ マドリッドでは・・・


結果はランキング通りではないのさ
100位が2位を倒す事もあれば
67位が5位を倒す事もある


だから大きな声で応援するんだ



ナダルに勝って欲しいから・・・
魅力が一杯つまっている
ナダルのテニス


日本ではまだまだ
メジャーとはいえないスポーツ
それが不思議なくらい
こんなに面白いのに・・・



ニシコリ選手がフェデラーと戦う
チャンスをもらった

テニスサイトでは速報が流れている

フェデラーを応援しつつ
ニシコリ選手も応援という
器用な真似は不器用な自分には出来ないので
ここではフェデラーを応援する

そしてナダルと準決勝で戦うんだ

この夢だけは叶えて欲しい~



君を知っていることが
唯一の私の自慢・・・
君を誇りに思うよ











VAMOS












2013年05月07日
ナダルのマドリッド②
長かったようで短かった
ゴールデン・ウィークも昨日で終わった
今日から平常通りの毎日・・・
仕事に家事に追われるんだろうナ

マドリッドが 始まっている

あと もう少しで
ナダルに会えるっ
楽しみだし 嬉しい~



ナダルは 私たちの
元気の源だから・・・
当然 ナダルには元気でいて欲しい
試合があれば1つ勝って欲しい

優勝して欲しい
また次の大会も優勝して欲しい


(どんだけ貪欲なんだか・・・苦笑
)
何かが起きてもらっては困るマドリッド

ナダルノートには
2012年 5月10日(木曜日)
3回戦
ベルダスコ
3-6、6-3、5-7
って書いてある・・・
第3セット 5-2から5-7の大逆転負け
あのトラウマが蘇る・・・


でも次の大会 ローマで
ジョコビッチを破って優勝したナダル
あの負けがあったからこその
結果だったのかもしれない
悪く考えれば悪いほうへ
良く考えれば良いほうへ
目線を1ミリ上げるだけで
良いほうへと転がる


マドリッドかローマで結果を残して
ナダルには気持ちよく全仏OPに行って貰いたい
これが隠しようもない本音だ


日々の努力を怠らず
どんなときも
謙虚と感謝を忘れずに
決して最後まで諦めない
ラファエル・ナダル 










VAMOS
RAFA










ゴールデン・ウィークも昨日で終わった

今日から平常通りの毎日・・・
仕事に家事に追われるんだろうナ


マドリッドが 始まっている


あと もう少しで
ナダルに会えるっ

楽しみだし 嬉しい~




ナダルは 私たちの
元気の源だから・・・

当然 ナダルには元気でいて欲しい
試合があれば1つ勝って欲しい


優勝して欲しい

また次の大会も優勝して欲しい



(どんだけ貪欲なんだか・・・苦笑


何かが起きてもらっては困るマドリッド


ナダルノートには
2012年 5月10日(木曜日)
3回戦

3-6、6-3、5-7
って書いてある・・・

第3セット 5-2から5-7の大逆転負け

あのトラウマが蘇る・・・



でも次の大会 ローマで
ジョコビッチを破って優勝したナダル

あの負けがあったからこその
結果だったのかもしれない

悪く考えれば悪いほうへ
良く考えれば良いほうへ
目線を1ミリ上げるだけで
良いほうへと転がる



マドリッドかローマで結果を残して
ナダルには気持ちよく全仏OPに行って貰いたい

これが隠しようもない本音だ



日々の努力を怠らず
どんなときも
謙虚と感謝を忘れずに
決して最後まで諦めない













VAMOS












2013年05月04日
ナダルのマドリッド
1) ジョコビッチ
15) バブリンカ
12) ラオニッチ
7) ツォンガ
3) マレー
16) シモン
9) ティプサレビッチ
6) ベルディヒ
5)
ナダル
11) アルマグロ
13) ハース
4) フェレール
8) ガスケ
10) チリッチ
14) ニシコリ
2) フェデラー

習字とか ピアノとか
お料理とか・・・
どれを習っても 長続きしなかった

けれど・・・
ナダルだけは違った
もうすぐ8年になろうとしている
三日坊主という言葉は
自分のためにあるんじゃないかと思っていた


けれど・・・
ナダルだけは違った


ブログも
(私の場合 日記だが・・・)
もう少しで1年になる
継続は力なり
昔は 耳の痛い言葉だった

8年かぁ~
アッという間だったナ・・・
月日の分だけの思い出がある
マドリッド・・・
ドローが発表された
これから始まろうとしている物語に
淡い期待と夢を乗せながら・・・
順当に行けば
私の1番スキな対戦が
準決勝で叶うことになる


ナダル
フェデラー
どうか そこまで行って欲しい


夢は大きいほうがいい
決勝でジョコビッチと戦うナダルの姿を
想像しながら・・・

マドリッド
マドリッド


優勝カップは2つより3つの方がいい

ラファエル・ナダル 
三日坊主で飽きやすい私を
ときめかせてくれる人・・・










VAMOS
RAFA










15) バブリンカ
12) ラオニッチ
7) ツォンガ
3) マレー
16) シモン
9) ティプサレビッチ
6) ベルディヒ
5)


11) アルマグロ
13) ハース
4) フェレール
8) ガスケ
10) チリッチ
14) ニシコリ
2) フェデラー

習字とか ピアノとか
お料理とか・・・
どれを習っても 長続きしなかった


けれど・・・
ナダルだけは違った

もうすぐ8年になろうとしている

三日坊主という言葉は
自分のためにあるんじゃないかと思っていた



けれど・・・
ナダルだけは違った



ブログも
(私の場合 日記だが・・・)
もう少しで1年になる

継続は力なり
昔は 耳の痛い言葉だった


8年かぁ~

月日の分だけの思い出がある

マドリッド・・・
ドローが発表された

これから始まろうとしている物語に
淡い期待と夢を乗せながら・・・

順当に行けば
私の1番スキな対戦が
準決勝で叶うことになる



ナダル

どうか そこまで行って欲しい



夢は大きいほうがいい
決勝でジョコビッチと戦うナダルの姿を
想像しながら・・・


マドリッド




優勝カップは2つより3つの方がいい




三日坊主で飽きやすい私を
ときめかせてくれる人・・・











VAMOS












2013年05月02日
ナダル マドリッドで会いましょう
5月になった
ナダルのカレンダーをめくった昨日・・・

「本当に嬉しい。またこの大会で優勝するために
自分自身にとってとても大切な1週間だった。
そして、あの苦しい時期を乗り越えて
素晴らしい喜びの源にもなった。」
バルセロナは 終わった
ラファエル・ナダル
の優勝で・・・
優勝の余韻は続いている

もうすぐ マドリッドが始まる
「全仏OP前にジョコビッチを倒しておかないと
全仏は ヤバいんじゃないの・・・
」
ちょっとムッとするような
なかなか鋭い意見を たまにくれる
別にヤバくはないけど・・・
マドリッドかローマで
叩いておいた方が良さそうだ

ナダルも私たちファンも
精神的に優位にたっていたいから・・・
相性の悪いマドリッド・・・
過去は過去 未来は未来
ラファエル・ナダル 
他の誰かじゃ ダメなんだ
君じゃなければ・・・










VAMOS
RAFA











ナダルのカレンダーをめくった昨日・・・

「本当に嬉しい。またこの大会で優勝するために
自分自身にとってとても大切な1週間だった。
そして、あの苦しい時期を乗り越えて
素晴らしい喜びの源にもなった。」
バルセロナは 終わった



優勝の余韻は続いている


もうすぐ マドリッドが始まる

「全仏OP前にジョコビッチを倒しておかないと
全仏は ヤバいんじゃないの・・・


ちょっとムッとするような
なかなか鋭い意見を たまにくれる

別にヤバくはないけど・・・
マドリッドかローマで
叩いておいた方が良さそうだ


ナダルも私たちファンも
精神的に優位にたっていたいから・・・

相性の悪いマドリッド・・・
過去は過去 未来は未来



他の誰かじゃ ダメなんだ
君じゃなければ・・・











VAMOS











