2013年02月28日
ナダル 2回戦も快勝


R・ナダル








今日は ナダルに会えたっ



ナダルの試合まで あと3時間・・・
あと1時間・・・あと10分・・・
そして ナダルは登場した


10日ぶりのナダルの姿に
心臓がドキドキした

止まらない ときめき・・・

第1セット 第1ゲーム
ナダルのいきなりのブレークから始まった

第3ゲームも第5ゲームも
ブレークに成功~~



・・・ということは
そうなんだ


ベーグル焼いちゃった~


第2セット 第3ゲームで
ブレークに成功したナダルは
続く第4ゲーム Dになるものの
固い守りでキープして
そのまま試合はTHE END



相手にプレッシャーをかけながら
いかに相手の嫌がる場所へボールを打つか


今日のナダルは それが出来ていた

(ド素人の私が言うのもなんだけど


きゃ


嬉しい勝利だぁ~



ナダル 1時間16分で
準々決勝へ行く(チャリラリラ~ン



そして また明日もナダルに会えるっ

できれば あさっても
その次の日も ナダルに会いたい



決勝で会えたら最高だナ~


ナダルに期待する
期待を背負ってナダルが頑張る
またナダルに大きな期待をする
ナダルはそれらを受け もっともっと頑張る


完璧な方程式ではないか




勝手な一ファンの思惑に
答えてくれるナダルは
やっぱり 世界一 かっこE~

ミッション①












VAMOS












2013年02月27日
2013年02月26日
ナダルのアカプルコ


1) D・フェレール
2)


3) N・アルマグロ
4) S・バブリンカ
5) J・メルツァー
6) T・ベルッチ
7) B・ペイル
8) H・セバリョス

4連覇のかかったフェレールがいる

クレーの得意なアルマグロがいる
そして ゲゲゲ~



食い入るように発表されたドローをみる
内心 穏やかではない


3日前・・・
ベスト4まで行けたらヨシとしよう

そんなことを書いた記憶は忘れて
やっぱりナダルには決勝まで行って欲しい



フェレールと戦うナダルの姿がみたいんだ


どこまで通用するかは分からない

けれど 戦うごとに強くなっている
ナダルが次のステップへ進むためには
通らなければいけない道がある・・・



(なにをそんなに焦っているんだろう


もう1人の自分が呟く

だって負けるナダルの姿は
今のところ想像がつかないんだもん

弱気と強気な気持ちが
行ったり来たり・・・

勝てば嬉しい



負ければ悔しい



ナダルに関しては
いつも欲深くなってしまう

けれど それは実力があってこその話し


ナダルには その実力がある

天から恵まれた才能がある


勝利を手に入れたとき
体の全てを使って喜ぶ
ナダルの姿が見たいだけなんだ



小さなガッツポーズ

大きなガッツポーズ




がむしゃらに戦う
ナダルの姿が見たいだけなんだ

テニスは1つ1つのポイントの積み重ね
チャンスを自分のものに出来るか出来ないか

勝利にどれだけ こだわれるか
負けそうになったとき
諦めてしまうか それとも
最後まで諦めないで戦えるか



ナダルの土壇場からの
大逆転を 何度も見てきた





君と同じ夢を追いかけて
過ごす毎日は
なんて素晴らしいことなんだろう











VAMOS












2013年02月25日
ナダルを待ちながら
そう遠くはない春は
少しずつ・・・少しずつ・・・
もう すぐ そこまで来ている


久しぶりに出かけたショッピング
赤札のついた冬物を
買いすぎてしまった昨日

後悔しながらタンスにしまう

ナダルと春を待ちながら
いよいよアカプルコが始まる


厳しい時差の中
また ナダルに会えるんだっ
止まることのない時計を見ながら
ただ ただ ナダルに会いたくて・・・
人それぞれ 悩みも違ければ
幸せを感じる瞬間も違う
自己流のスコアをつけながら
ナダルのテニスを観戦してるとき
たまらなく 幸せを感じる
一流のナダルは
一流の感動と興奮をくれる

一流のプレーで・・・

ナダルのボールの軌道は美しい
復帰前のプレーさえ出来れば
何も怖いものはない

結果はおのずとついてくる
あの頃のようにプレー出来れば
何も言うことなどない

けれど今は不安な膝と相談しながら
探り探りのプレー

ATP500の大会で
どこまで通用するのかは
神のみぞ知る・・・

ナダルファン 私たちは
ナダルが強かったからスキだったのか

答えは「NO」だ


故郷を大切にする気持ち
いつも謙虚で感謝の気持ちを忘れない
決して最後まで諦めることの知らない
そのタフな精神力・・・

ファンと家族を大切にし
激しいプレーのあとに見せる
あのキュートな笑顔
のんびり家でくつろぐのが好きと
答えるナダルの人柄 素朴さ
本当は誰よりも負けず嫌い
沢山あるナダルの魅力に惚れたはず
いつか必ず
強いナダルは帰ってくる
天才が努力を惜しまないんだから・・・
1歩1歩 着実に階段を登る姿を
見守っていきたい



ラファエル・ナダル 
私たちの夢は ただ1つ・・・












VAMOS
RAFA










少しずつ・・・少しずつ・・・
もう すぐ そこまで来ている



久しぶりに出かけたショッピング
赤札のついた冬物を
買いすぎてしまった昨日


後悔しながらタンスにしまう


ナダルと春を待ちながら
いよいよアカプルコが始まる



厳しい時差の中
また ナダルに会えるんだっ

止まることのない時計を見ながら
ただ ただ ナダルに会いたくて・・・

人それぞれ 悩みも違ければ
幸せを感じる瞬間も違う

自己流のスコアをつけながら
ナダルのテニスを観戦してるとき
たまらなく 幸せを感じる

一流のナダルは
一流の感動と興奮をくれる


一流のプレーで・・・


ナダルのボールの軌道は美しい

復帰前のプレーさえ出来れば
何も怖いものはない


結果はおのずとついてくる

あの頃のようにプレー出来れば
何も言うことなどない


けれど今は不安な膝と相談しながら
探り探りのプレー


ATP500の大会で
どこまで通用するのかは
神のみぞ知る・・・


ナダルファン 私たちは
ナダルが強かったからスキだったのか


答えは「NO」だ



故郷を大切にする気持ち
いつも謙虚で感謝の気持ちを忘れない
決して最後まで諦めることの知らない
そのタフな精神力・・・


ファンと家族を大切にし
激しいプレーのあとに見せる
あのキュートな笑顔

のんびり家でくつろぐのが好きと
答えるナダルの人柄 素朴さ
本当は誰よりも負けず嫌い
沢山あるナダルの魅力に惚れたはず

いつか必ず
強いナダルは帰ってくる

天才が努力を惜しまないんだから・・・

1歩1歩 着実に階段を登る姿を
見守っていきたい






私たちの夢は ただ1つ・・・













VAMOS












2013年02月22日
ナダルのアカプルコまで
よく晴れた金曜日の午後
頑張った ご褒美にもらえる休日
明日からの2連休に備えて
仕事と家事の繰り返し・・・

平凡な 毎日
平凡なことが どんなに幸せなことか
健康な体と 健康な心
気持ちに余裕がないときは
他人にも優しくは出来ない
2006年の初夏
ナダルとの衝撃的な出会いから
6年と8ヶ月・・・
平凡だった毎日は
ナダルを追って テニス三昧になった
ナダルのケガに泣き
ナダルの勝利に喜び
自分の喜怒哀楽
すべてを使って 全力での応援


心から楽しいと思える


ナダルに出会えたこと・・・
あの日の自分の分岐点だと思う
アカプルコまで・・・
あと・・・3日・・・


「病み上がりだから・・・」
そんな言い訳は通用しない
厳しいプロの世界で
ナダルは生きている

今日も明日も・・・
努力を怠らず 懸命に生きている
そのスパイスを少しでも吸収しようと
こっちまで 頑張れるっ

ナダルは私たちの元気の源だから・・・

ラファエル・ナダル 
太陽が昇るかぎり
希望も また 輝く・・・












VAMOS
RAFA











頑張った ご褒美にもらえる休日

明日からの2連休に備えて
仕事と家事の繰り返し・・・


平凡な 毎日

平凡なことが どんなに幸せなことか

健康な体と 健康な心

気持ちに余裕がないときは
他人にも優しくは出来ない

2006年の初夏
ナダルとの衝撃的な出会いから
6年と8ヶ月・・・

平凡だった毎日は
ナダルを追って テニス三昧になった

ナダルのケガに泣き
ナダルの勝利に喜び
自分の喜怒哀楽
すべてを使って 全力での応援



心から楽しいと思える



ナダルに出会えたこと・・・
あの日の自分の分岐点だと思う

アカプルコまで・・・
あと・・・3日・・・



「病み上がりだから・・・」
そんな言い訳は通用しない
厳しいプロの世界で
ナダルは生きている


今日も明日も・・・

努力を怠らず 懸命に生きている

そのスパイスを少しでも吸収しようと
こっちまで 頑張れるっ


ナダルは私たちの元気の源だから・・・




太陽が昇るかぎり
希望も また 輝く・・・













VAMOS












2013年02月21日
ナダル アカプルコで会いましょう
チラチラと雪が舞っている


そのうえ 強風注意報まで出ている
窓から 揺れる木と草をみつめながら
仕事は 一段落(ほっ
)
ナダルのことを 考える
アカプルコまで・・・
あと・・・4日・・・
あんなに楽しみに待っていた
チリも サンパウロも
気づけば もう 終わっていた


つくづく感じる・・・
月日の流れはホントに早い
なのに ナダルのアカプルコまで
あと・・・4日もあるよぉ~~


楽しみに待っていることは
進む時間も遅く感じる

1日でも 1秒でも早く
ナダルに会いたいっ
今度はATP500の大会・・・
初戦突破できるだろうか

準々決勝まで進めるだろうか・・・
ナダルの足は耐えてくれるだろうか

早くドローが出てくれないカナ~
不安が不安を呼び
落ち着いて座ってられないや

毎回 毎度
ナダルの試合前は
小心者のチキンっぷりをさらけだし
ナダルが勝利したときは
「ネっ
勝ったでしょ~

」
と ドヤ顔・・・(アハハ
)
自分でも疲れてしまう性格だけれど
単純な母親から貰ったDNA
大切にしなきゃ・・・ネっ


あと数日で ナダルに会えるっ
希望さえあれば
いつだって どんなときも
笑っていられる・・・


ナダルのように・・・

ラファエル・ナダル 
負けても・・・勝っても・・・
それは いつか
大きな財産になるはずだから・・・












VAMOS
RAFA













そのうえ 強風注意報まで出ている

窓から 揺れる木と草をみつめながら
仕事は 一段落(ほっ

ナダルのことを 考える

アカプルコまで・・・
あと・・・4日・・・

あんなに楽しみに待っていた
チリも サンパウロも
気づけば もう 終わっていた



つくづく感じる・・・
月日の流れはホントに早い

なのに ナダルのアカプルコまで
あと・・・4日もあるよぉ~~



楽しみに待っていることは
進む時間も遅く感じる


1日でも 1秒でも早く
ナダルに会いたいっ

今度はATP500の大会・・・
初戦突破できるだろうか


準々決勝まで進めるだろうか・・・

ナダルの足は耐えてくれるだろうか


早くドローが出てくれないカナ~

不安が不安を呼び
落ち着いて座ってられないや


毎回 毎度
ナダルの試合前は
小心者のチキンっぷりをさらけだし
ナダルが勝利したときは
「ネっ




と ドヤ顔・・・(アハハ

自分でも疲れてしまう性格だけれど
単純な母親から貰ったDNA
大切にしなきゃ・・・ネっ



あと数日で ナダルに会えるっ

希望さえあれば
いつだって どんなときも
笑っていられる・・・



ナダルのように・・・




負けても・・・勝っても・・・
それは いつか
大きな財産になるはずだから・・・













VAMOS












2013年02月20日
ナダル アカプルコに挑戦
朝から 冷たい雨が降っていた
洗濯物は部屋干しにして出かける

太陽が少しずつ顔を出す
今日は朝から バタバタと忙しい

ナダルの優勝から2日・・・


アカプルコまで・・・
あと・・・5日・・・


会ったばかりなのに
ナダルに会いたくて たまらない
復帰後 初参戦したチリでは
シングルス ダブルス共に準優勝
そして復帰2週目のサンパウロで
優勝を飾ったナダル・・・


まさに「凄い
」の一言
期待を裏切らないナダル


さぁ~ 次はアカプルコに挑戦だっ

時間が必要なナダルには
ATP250よりも
さらに強者たちが待っている


ここでは どんな物語が
待っていることやら・・・
ベスト4まで 行けたらヨシとしよう


あとは神に祈るだけ・・・
そう言いつつ いつも
それ以上を期待しちゃうんだよナ~
ナダルには・・・
負けても かまわない
今のナダルにとっては
まずはチャレンジすることが大切だから・・・

すべてはナダルの左膝次第

どうか 無事に乗り切れますように・・・











VAMOS
RAFA











洗濯物は部屋干しにして出かける


太陽が少しずつ顔を出す

今日は朝から バタバタと忙しい


ナダルの優勝から2日・・・



アカプルコまで・・・
あと・・・5日・・・



会ったばかりなのに
ナダルに会いたくて たまらない

復帰後 初参戦したチリでは
シングルス ダブルス共に準優勝

そして復帰2週目のサンパウロで
優勝を飾ったナダル・・・



まさに「凄い

期待を裏切らないナダル



さぁ~ 次はアカプルコに挑戦だっ


時間が必要なナダルには
ATP250よりも
さらに強者たちが待っている



ここでは どんな物語が
待っていることやら・・・

ベスト4まで 行けたらヨシとしよう



あとは神に祈るだけ・・・

そう言いつつ いつも
それ以上を期待しちゃうんだよナ~

ナダルには・・・

負けても かまわない

今のナダルにとっては
まずはチャレンジすることが大切だから・・・


すべてはナダルの左膝次第


どうか 無事に乗り切れますように・・・












VAMOS












2013年02月19日
ナダル 優勝の余韻










優勝 おめでと~











何度でも 言いたいっ



真っ先に 言いたい


ナダル 優勝に沸いた昨日 今日

決勝での応援



当日に着ていたTシャツは
冷や汗を落とし もう乾いていた

けれど・・・
感動の涙は まだ 渇かない



ナダル 優勝の いろ~んな写真を見ながら
仕事中も 顔が自然とニヤけてくる



かかってくる電話・・・
自分の声は確実に
2オクターブ上がっている



去年の後半は どしゃ降りだった・・・



はじめて聞いた ホッファ病に泣き
胃の感染症に泣いた日々・・・



次から次へと試練はナダルを襲い
そのたびに
止まない雨などないと言い
明るい未来が待っていると
エールを送り続けた



唇をかみしめながら・・・
いつか こんな晴れた日を
夢見ながら
止まることのない時間の中で
これからもナダルは大きく飛躍する



(まったく なんて最高の笑顔なんだっ



焦らなくても
時間は まだまだ たっぷりとある


高いレベルに戻るには
時間が必要・・・



一歩一歩 着実に
階段を昇っていく
君の姿が 見たいから・・・













VAMOS












2013年02月18日
ナダル サンパウロで優勝


R・ナダル















この言葉が言いたかった
もう ずっと ずっと前から・・・



どちらが勝っても復帰後 初の優勝

ナダルであって欲しい

願いは やっと やっと通じた




第1セット 第6ゲームと第8ゲームを
ブレークしたナダルは6-2で先取する

(このまま一気に行ってくれぇぇ~~


パソコンの前で大きく深呼吸した

第2セット いきなりブレークを許し
第3ゲームもブレークされてしまい 0-3

いろんな球種を織り交ぜながら もがくナダル

いつも通りのスタンスで
いつも通りのルーティンでリズムを掴む

魂に火がついたのか・・・
そこからなんと6ゲーム連取して
ナルバンディアンのボールが僅かにアウトした瞬間
ナダルは大きく両手を空高く掲げた


1時間18分だった・・・




ナダルは優勝という幸福を手に入れた


この光景が見たかった

もう ずっと ずっと前から・・・

「大会を通じて素晴らしいサポートをありがとう。
嬉しいタイトルだし僕にとっては重要な優勝だよ。」
「昨日は左膝に痛みがあったけど今日は良くなっていて
耐えられるほどだった。今大会で2勝目をあげる事が
できて嬉しいよ。」
ナダルが嬉しければ 私たちも嬉しい

トップ3と戦える自信を取り戻したか

「左膝次第だネ。トップ選手との対戦は問題ないよ。
なぜなら負けても受け入れられるからさ。僕は
負けても構わない。勘を取り戻して さらに高い
レベルに戻るには時間が必要だよ。」

優勝という大きな目標をクリアして
次のステップへと進むナダル





君の頭の上には
いつだって太陽が昇っている

君が笑えば 私たちも笑顔になれる

もう一度 言おう・・・



「ナダル 優勝 おめでと~



そして・・・私たちナダルファンも
「おめでと~~













VAMOS












2013年02月17日
ナダル サンパウロで決勝に行く


R・ナダル














第1セット ナダルからのサーブで始まった試合は
第8ゲームをナダルがブレークして先取した

前日 足を少し引きずっていたナダル


このまま すんなり いってくれぇ~



そんな私たちの心とはウラハラに
第2セットは お互い譲らず
タイブレークに突入する・・・


大事な場面でダブルフォルトを犯してしまい
ゲームは振り出しに戻ってしまった



不調のナダル・・・
ミスを誘うボールを打つしかない


ナダルの足は耐えてくれるんだろうか


不安の中 試合は進む

第3セット 第2ゲームと第6ゲームを
ブレークしたナダルは
第7ゲーム しっかりキープして
1時間56分49秒のハラ&ドキが終わった


いつもならガッツポーズを見せる場面でも
今日は ナダルしてなかった

勝利したけれど
自分が納得するプレーは出来なかった

天気でいえば晴れときどき曇り空・・・

雨模様にならなくて良かった



今大会 時差の厳しい時間帯
ナダルを待つ時間は長く
ナダルに会えるのは短い・・・


一挙手一投足
どんな行動も どんなしぐさも
見逃したくはない

2005年 ここの大会で
優勝を飾っているナダル

この状況で決勝まで行けたんだ


足に気を使いながら・・・


先に決勝進出を決めた
ナルバンディアンとの戦い

(またアルゼンチンの選手だ


ナルバンディアンとは
毎回 競った試合が多い

不備な環境と言う事のきかない体では
厳しい試合になるだろう・・・

それでも・・・
ここまで来たからには
負けるより勝ってほしい

その気持ちは明日まで隠しておこう(












VAMOS












2013年02月16日
ナダル QF逆転勝利


R・ナダル








シードのついた選手が どんどん敗退し
コートを去って行く 不気味な今大会・・・

連鎖反応は 起きなきゃいいけど


第1セット ベルロクのサーブから始まった試合
第6ゲーム Dの末に先にナダルがブレークを許す
(あ~ん



第7ゲーム 今度はお返しナダル ブレークバック
(きゃ




第8ゲーム またブレークされちゃったよぉ~

第9ゲーム Dになるものの第1セット先取される

第2セット コーヒーを飲む手が震える

手のひらに爪が食い込むほど
何度 ガッツポーズしただろう




(ナダル~




何度 叫んだだろう・・・

第8ゲーム Dの末のBP ものに出来ず・・・
(あ~ん




第10ゲーム ナダル渾身のブレークに成功~


ゲームは 振り出しに戻った



第3セット 調子の悪さは明らかだった

第3ゲーム Dの末に先にブレークを許してしまう
(あ~ん




第6ゲーム 3度のD ベルロクDFでブレークに成功
(よっしゃ~



第10ゲーム 40-15 マッチポイント
ベルロクのボールが大きくアウトした瞬間
接戦の末のナダルの逆転劇は終わった



2時間24分だった・・・

調子の悪いときは悪いなりに
頭を使い 足を使い
ダブルスで培われた小技を決め
どんなときもマイペース
相手のミスに助けられた場面が多かった

さすが何かを持っているナダル



よく 踏ん張ってくれた



1番目に嬉しいことは ナダルに会えて
無事にケガなく勝利した瞬間・・・

今日から2連休~

誰にも邪魔されずライブで観戦できる
この瞬間が2番目に嬉しい

3番目に嬉しいことは
こうしてナダルの勝利を日記に書けること


もがき苦しみながら
何をやっても上手くいく日もあれば
何をやっても上手くいかない時もある



チャンスは何処にも落ちてはいない

自分のその手で掴むんだっ











VAMOS












2013年02月15日
ナダル 78分で初戦突破


R・ナダル








ナダルとソウザ・・・初の対戦~


どちらかがリタイヤするのではないか

ナダルが また転ぶのではないか・・・


お粗末なコートとボールのせいで
接戦になるのではないか

試合前の興奮は半減し
ただ ただ そんな心配ばかりしていた


おかげで いつもとは違うハラ&ドキを味わった

条件はナダルもソウザも同じこと

時間通りにナダルが登場した時はホッとした

やるからには 勝ちたいっ


でも無理だけはして欲しくない

複雑な胸の中で試合は始まった・・・



それでもナダルに会えるのは嬉しい



今大会 初めて映ったライスト
胸の高鳴りが 止まらなかった

第1セット第6G あっさりブレークして
相手のドロップショット 無理には追わない

地元の応援を味方につけて観客を煽るソウザ
ナダルと対戦できて興奮してるのネ・・・きっと(

第2セット第9G ナダルの戦略に
ものの見事にハマっていくソウザ
相手を前にと おびき出し
計算されつくしたナダルのフォアのスーパープレー

ブレークしたナダル ガッツポーズ



そして私もガッツポーズ~



ソウザは全力 ナダルには まだ余力が残っていた

ナダルにはテクニックという武器がある


(きゃ~




ナダル 1時間18分で準々決勝進出



「初戦突破 おめでと~


仕事サボってコソコソとブログの更新(アハハ

途中で義母がやって来た時は
椅子から転げ落ちるほどビックリした



免許のない義母が用事の為

「今 忙しいから午後から行きましょ~

(ナニが忙しいんだろう・・・



帰る義母の後ろ姿を見ながら
罪悪感が いっぱいした・・・


義のつかない母ならば
素直に言えたかもしれない


なんでもナダル中心 ナダル優先

仕方のないことは人生 沢山あるんだから












VAMOS












2013年02月14日
ナダル ダブルス棄権


(ダブルス 準々決勝)
R・ナダル / D・ナルバンディアン

O・マラチ / H・セバリョス






(シングルス 2回戦)
R・ナダル


「ここのコートは選手達の体に良くない。誰かが
それに対してアクションを起こす必要がある。
自分はチームと一緒に大会主催者に話をする事に
していて何か改善されることを期待したい。」
なんでもコートに引かれているラインの状態が
悪く ボールも明るすぎて見えずらい・・・とか



こんなことって あるんだぁ~



初めて聞いたとき 正直 驚いてしまった


質の悪いコートとボールで
ナダルたち選手は これからも
戦わなければいけない・・・


だから今大会 途中棄権する選手が多かったのカナ

競った試合が多いのは そのせい


そんな中で ナダルたち
戦わなきゃいけないんだぁ~



悲しいやら切ないやら怒りにも似た
この感情・・・(グスン



せっかく楽しみにしていた大会が
こんな形で開催されているなんて・・・

「ありえない」の一言


(あぁ~あ~



復帰2週目にして
ナダルの大切な時期なのに・・・

なぁ~んかテンション下がってきた


早く何か改善されればいいナ~

それでも今すぐ出来ることと
出来ないことがあるだろうし
ナダルのシングルス ど~なるんだろ・・・

ずっと ずっと楽しみにしていたけど
応援100% 期待はせずに見守るしかないか

ナダルに会えることは嬉しいけれど
また滑って転んだり
そのせいで膝に負担がかかったりしたら嫌だ

心配だらけのサンパウロ・・・


違う意味で忘れられない大会になりそ~だ











VAMOS












2013年02月13日
ナダル ダブルス初戦 勝利で飾る


R・ナダル / D・ナルバンディアン

P・アンドゥハル / G・ガルシア=ロペス







昨夜 降った雪が道路を白くしている

今朝3時半にハッとして目覚めた時は
時間を持て余し(ど~しよ~



おかげで手の込んだ お弁当が2つ出来た


ナダルたちの試合の前の前の試合も前の試合も
フルセットで接戦していた


(ベルッチってレフティだったんだ

親近感が沸きベルッチを応援・・・

ホントは早く試合が終わって欲しかった(アハハ

今日は競った試合が多い

(どうかナダルたちは あっさり勝ちます様に)
良い試合を観たあとは
さぁ~て ナダルたちの登場だっ



心配していたライストは映らなかった



メニューには載っているのに画面は真っ黒け



あ~ん




楽しみにしていたナダルの勇姿みれなかった


一目でいいから見たかったナ・・・悲しい


舌打ちしたり(アハハ

「VAMOS

動く数字を食い入るように見つめていた


第3セットはヒヤヒヤし心臓がバクバクだった

ナダルとナル様がコートを去って行く姿が
ぶっちゃけ 浮かんでしまった



でも そこからの2人のコンビネーション
最後まで諦めない2人の姿が想像の中で生まれ
見事なまでの大大大逆転



体と心が しびれた瞬間だった



手のひらに爪が食い込むほどガッツポーズした




1時間19分で準々決勝へ行く(タリラ~ン


ほんっとに嬉しい勝利だっ

ふぅ~





チリでの決勝進出記念に書いておこう(自己満



「決勝戦はもちろん勝ちたかったけどそれは可能じゃ
なかった。彼の方が良いプレーをしていたし自分も
ベストのテニスが出来たわけではない。今後も希望と
モチベーションと正しい姿勢を持ちつつ練習やトレー
ニングを続ける事が大切だネ。自分にとって良い事が
沢山待ち受けるテニス人生への始まりだと願うよ。」
「少なくともある程度のレベルでプレーが出来ると
分かった。それが分かった事はとても前向きな1週間
だった。日々肉体的にもっとトレーニングする必要が
あるしそれが1番大切な事。もっとコートで試合を積む
必要がある。4試合続けて試合が出来た事実だって
良いニュースだよ。」
「今はもっとボールを深く返したり、かつて自分が
やっていた事をするには反応速度や体力、足の強さが
欠けている。決勝戦では出来る限りの力を出したけど
どうにもならなかった。
自分を判断する前に もう少し時間が欲しい。」










VAMOS












2013年02月12日
ナダル 決勝のあとで


(ダブルス 1回戦)
R・ナダル / D・ナルバンディアン

P・アンドゥハル / G・ガルシア=ロペス

1) R・ナダル
2) N・アルマグロ
3) J・モナコ
4) J・シャーディ
チリの大会も終わり 3連休も終わり
今朝は 仕事 休みたい気分だった・・・


そうもいかずダラダラ用意をすませ
トボトボと出勤する


「うつむくな



目線を1ミリ上げれば
その分 少しは楽しく過ごせる




悔しさを今でも少し残しながら
チリでのナダルには満足している



シングルス ダブルス
共に 「準優勝」だもの・・・

フルセットで戦った後 すぐにの
ダブルスは 気の毒だった

7ヵ月ぶりのナダルのお帰りを待ち続け
やっと やっとナダルに会えた感動は
今でも忘れられない 復帰記念日となった

ナダルがコートに立つ喜びを知った私は
大きな期待に胸を膨らませ
今度は優勝という2文字に縛られてしまった

生まれたての赤ちゃんだって
いきなり立ったりはしない


まずはヨチヨチ歩きから・・・

冷静に考えてみれば
1セットも落とさず
決勝まで行けたことが
どんなに素晴らしいことだったか・・・

今では素直にナダルに拍手を送りたい


そして また慌しく次の大会が始まっている


サンパウロに場所を移し
今度は どんな物語があるんだろう



眠れない夜は まだまだ続きそうだ




今できる 全てを出し切って
戦う君の姿は やっぱり
なんて かっこいいんだろう

瞬きするのも忘れ
呼吸の仕方を忘れ
ライブでナダルを観戦できる
幸せ 喜び・・・



どうか・・・悔いのないように・・・













VAMOS












2013年02月11日
ナダル 接戦の末 敗れる


R・ナダル










R・ナダル / J・モナコ

P・ロレンジ / P・スタラーチェ





今日チリは10日の日曜日
日本は11日の月曜日
浅い眠りの中・・・運命の時・・・

とうとう この日がやってきた


この時を ずっと待っていた様な気がする

レフティ同士の戦い




第1セット 第2ゲーム ナダルいきなりDF


15-40とされるも渾身のWでキープ(ホッ)
ナダル サーブが悪くてヒヤヒヤ


一方 セバリョスは良くって簡単にキープする

1球1球に魂をこめて・・・
初戦は初戦の戦い方
決勝には決勝の戦い方


ナダルは十分 承知していた

久々の決勝で緊張していたカナ

徐々に良くなっていく


ナダルには実績がある

競った試合には競った試合なりの戦い方がある


何だ




何者





病み上がりのナダルと堂々と
対等に渡り合っているよ・・・


体が震えてくる・・・
今大会 はじめて怖いと思った

お腹が痛い




第2セット 第4ゲーム 40-30
はじめてのブレークチャンス

(あ~ん



アルゼンチンの選手は粘り強い選手が多い

病み上がりのナダルにとっては厳しい戦い

1つのミスも許されないタイブレーク


(やだぁ~




第3セット 第1ゲーム 40-0
(やったぁ~



と思ったら第2ゲーム お返しされる

今大会 はじめてのフルセット

第10ゲーム ナダル力尽きる・・・



(やだ






小さなテストの結果は満点ではなかった


あと僅かに5点たりなかった

それでも約7ヵ月ぶりの公式戦
よく頑張ったと思う・・・心から・・・

もしもナダルが勝っていたら
(いい試合だった)と言えるのかもしれない

ただ・・・今は・・・
そんな余裕は・・・なくって・・・



「7ヶ月前のプレーと今のプレーを比べたりしないよ
まだ復帰1週目だからネ。テニスから離れていた時期が
長かったから決勝に戻れて最高の気分だよ。」
そう話していたナダル・・・


胸が 張り裂けそうだっ





「準優勝 おめでと~~

あ~ん



ナダル・・・負けちゃった・・・んだ・・・ネ・・











VAMOS












2013年02月10日
ナダル 64分で決勝へ行く


R・ナダル








昨夜は ぐっすり眠れて応援態勢はバッチリ

午前5時にハッとして目が覚める



ナダルの試合まで あと5時間もある

胃がキリキリと痛み出す

「VAMOS


落ち着きのない胸の中で 何度も つぶやいた

朝食は さすがに喉を通っていかない

ソワソワと ただ時計ばかり見つめていた


空に雲があるように
海に魚がいるように
コートには 今 ナダルが立っている


ここで負けるわけにはいかない


手に汗を握りながら試合が始まった

自信を取り戻し のびのびと
楽しみながらプレーするナダル

緊張から解き放たれ 集中してる

いい顔してる・・・



攻撃的でファンタスティックなナダルのテニス

1つ1つのプレーに何の迷いもない
自信とブレない強さが そこにはあった


引き締まった表情と切れのあるプレー


みなぎる闘志は 抑えられない

クレーでは負けることを知らない


いい感触と 良いリズム

テニスはポイントの積み重ね
多く貯金した方が勝つ

戦えば戦うだけ強くなってゆくナダル
実に頼もしい~

マッチタイムとスコアが
両者の実力の差を物語っていた




いつも側にいるトニの心情を思う・・・
ここまでのレベルに約7ヵ月で帰って来たナダル

怪物は少し はにかんで
64分で決勝へ行くっ



「決勝進出 おめでと~~




ずっと ずっと ナダルの復帰前から
この言葉が言いたかった


そして もっと言いたい言葉がある

ビニャ・デル・マールの女神は
ナダルに微笑みかけている



己の力を信じて
己の信念を貫いてこいっ













VAMOS












2013年02月09日
ナダル ダブル勝利


R・ナダル









R・ナダル / J・モナコ

C・ベルロク / L・メイヤー














わ~い





ナダル モナコの助けもあってダブル勝利



興奮しすぎて まったく言葉がみつからないっ

ただ・・・ただ・・・「凄い」の一言

素直にナダルは かっこいい~


戦っているとき 1番 輝いている

前後左右に振られることは分かっていた

今日はスーパーショットが いくつもあった




第1セット 余裕で先取したナダル

第2セット お互い譲らずキープし合う


第9G ナダルが1度のブレークを成功させ
第10G 6度のDの末
ナダルが勝利を もぎ取った



子供の頃・・・
遠足 お祭り 花火大会
家族そろっての旅行などなど
楽しい事がある前日は
なかなか眠れない子だった

昨夜から・・・うぅ~


大人になっても それは変わらない

ナダルの試合前は
必ず緊張と興奮の中で
ゆっくり 時間だけが過ぎてゆく・・・

試合後 ナダルは勝利というプレゼントをくれ
安心して 眠りにつくんだっ



ナダルの勝利が何よりも嬉しいっ



1時間24分で準決勝へ行く(パチパチ

幸い 今日から恵みの3連休~

ホッとして 睡魔が・・・






自信を取り戻したとき
それは 大きな エネルギーとなる











VAMOS












2013年02月08日
ナダル ダブルス準々決勝


R・ナダル / J・モナコ

G・ルファン / F・ボランドリ






なんか めちゃくちゃ寒いと思ったら
雪が 降っていた



でも ナダルたちの勝利で
心は ほっこり暖かいっ



今日もルンルン気分で乗り越えられる

さすがに ここまで来るとは思わなかった


ダブルスのドローをみたとき
初戦が第2シードのペアだったから

勝てば嬉しい


当たり前の話しだ



明日 ナダルは同胞のD・ヒメノ・トラバーと
対戦した後 ダブルスでも戦う

ナダルの膝は大丈夫だろうか・・・


膝と相談しながらのプレーは
ナダルを困惑させないだろうか

勝てば嬉しいけれど
ナダルの膝のことが1番の気がかり

上に行けば行くだけ難しくなる


そんな不安を打ち消してくれるのなら
ダブル優勝ってやつにチャレンジしてもらいたい

(膝は心配


矛盾している応援の中で
ただ・・・ただ・・・焦りが出てしまう現実



「長い間 世界のトップレベルでの試合から
遠ざかっていたから試合を終えて膝の状態が
どうかを確認する事が必要なんだ。もし膝の状態が
良ければ大会ごとに100%の状態で試合が出来る
だろうし毎日思う存分練習もできるだろう。
そうなったら希望する様なゴールを語れるだろうネ」
「もしそうならなかったら違う目標を語る事に
なるだろう。今後の数週間や数ヶ月でそれが
どうなるか分かるはず、だから又その時にお話しするよ」
次に訪れる全仏オープンに標準を合わせ
ナダルは今を大切にプレーしている

いつでもベストを尽くし
諦めることのないタフな精神力で・・・



過去と他人は変えられない

けれど・・・
未来と自分は変えられる

君の輝かしい未来に向かって
その未来を 信じてみたい・・・













VAMOS












2013年02月07日
ナダル 初戦突破!!


R・ナダル







なんて爽やかで 気持ちの良い朝なんだろう

試合前の あのハラ&ドキが嘘みたいだ

ルン




「ナダル 初戦突破 おめでと~



この言葉が言いたかった


もう ずっと 前から・・・

今日は全豪で着るはずだったウェアで登場



貧乏ゆすりしながら 栄養剤をチュウチュウ

2本のペットボトルを几帳面に並べて
バナナもキレイに皮でつつんで・・・

いつもと変わらぬルーティンが懐かしく感じる

いきなり1Gからブレークされた時は
ぶっちゃけ かなり 焦ってしまった


4G デル君 2連続でダブルフォルト
(0-30 このチャンスを生かせっ

4度のジュースの末 ブレークしたぁぁ~


8G アウトと言われたデル君のサーブ

なのにナダルは「入ってる」と審判を呼ぶ

ナダルは いつでもフェアな戦いをする

4度のジュース またもやブレーク成功~

9G セットポイント (ウキャキャ

第2セット 1G 今度はナダルがお返しとばかりに
いっきなりブレーク そしてガッツポーズ




3G またまたまた ブレーク~


8G 来た



デル君のボールが大きくアウトした瞬間
ナダルは約7ヵ月ぶりの公式戦で勝利を収めた

今までなら追いついて返せるボールを
追わずに見送っていた場面がいくつかあった

この大会 次の大会で
良い感触を掴んでくれたら それでイイ

終わってみればスコアはダブルスと同じ



試合の合間 KIAのコマーシャルも流れ
ナダルがサインしながら現れた

試合の途中でも思う存分に楽しめた



世界中のナダルファンが
同じ日 同じ時刻にナダルを生観戦

そう考えると ちょっと感動もの



勝った瞬間 また涙が溢れてきた



ナダルの前だと何か知らないけど
泣き虫状態・・・(アハハ



光が希望へ繋がるのなら
まだ見ぬ夢を信じてみたい・・・











VAMOS












2013年02月07日
ナダル シングルス初戦の前に


R・ナダル








ナダルの復帰のニュースで沸いた昨日
夕方 車で 買い物に出かけたら
カーラジオからも
『ナダル復帰』のニュースが流れていた


改めて ナダルの偉大さを感じた



ナダルの対戦相手 デルボニス・・・
聞いたことのない選手だ(アハハ

ナダルより4歳 若くって
ナダルより 5,5cm 背が高くって
同じレフティの選手だという


ランキングは128位・・・

ナダル 勝てるよネっ



油断は禁物だけれど・・・勝てるよネっ


誰でもいいから 『うん』と言って欲しい


さっきから ずっと
興奮しすぎて 眠れない私・・・


まるで自分が戦うみたいだっ


ナダルには どんな形であっても
勝ってほしいから・・・

あと2時間ちょっとで
ナダルの初戦が はじまる


ソワ&ドキ&ハラの三拍子



昨日のダブルスは感動しっぱなしで
よく憶えていない・・・


ナダルに会えるっ


「こうして、また試合をする事ができて最高の気分だよ
そしてその試合をモナコという友人と一緒に
そして最高の雰囲気の中でプレーできて本当に幸せに
思う。ダブルスではシングルスより労力が少ない。
この大会を復帰戦に選んだのは完璧なタイミングと
クレーというサーフェスが理由なんだ。」










VAMOS












2013年02月06日
ナダル ダブルスで復帰


(ダブルス 1回戦)
R・ナダル / J・モナコ

F・チェルマク / L・ドロウィー






バボラのラケットバックを持って
勇ましく 入場してきたナダル

ナダルの変わらぬ雰囲気に
ホッとしながら胸を撫で下ろす

胸の奥のところで
「泣くな」と言い聞かせたけど
やっぱり 無理だった


言い聞かせれば 言い聞かせた分だけ
あとからジワリジワリと涙がこぼれた



「おかえり~ ナダル



心の底から そう思う



勝ち負けなんか ど~でもイイと
言いながら・・・
ホントは勝って欲しかったんだ

負けず嫌いなナダルのことは
百も承知だから・・・

第2シードのペアを いきなり撃破


親友のモナコとの
コミュニケーションの方が勝ってた

試合後は お決まりの 素肌にジャージ

(これが また かっこいいんだっ

そしてファンの1人1人に
丁寧にサインをするナダル

試合後 すぐにフェイスブックを更新

ナダルはファンを大切に思ってくれている


そんな ちょっとした気遣いが嬉しい

だから 「ナダル中毒」は やめられない


今日が忘れられぬ 復帰勝利記念日になった

そして明日は シングルス


明日も忘れられない 良い結果であります様に・・

欲が欲を呼び
「優勝」という2文字が散らつく



まだ始まったばかりだというのに・・・
「プロの世界は そんなに甘くはない。」
分かっているけど
やっぱりナダルには大きく勝手な期待をしてしまう

ナダルには 今まで辛かった分の
嬉しさを差し出してあげたいっ

ナダルの笑顔に癒されて
ナダルのガッツポーズに元気をもらって
今日も私・・・頑張れるっ


夢みたいな1日のはじまり・・・

まだ興奮 冷めやらぬ想い



もしも勝手な欲が許されるなら
明日もナダルの勝利の日記 書かせておくれ


君が頂へチャレンジして
その駆けあがってゆくナダルの姿がみたいから

2013年02月05日
ナダルの意気込み


(ダブルス)
R・ナダル/J・モナコ

F・チェルマク/L・ドロウィー
膝の不安や大会への意気込みを語ったナダル


「膝の状態が良い事を祈るよ。時々、違和感を感じる。
膝が再びトップレベルの試合に慣れるまでには暫くの
時間がかかる事は承知しているよ。この大会で感覚を
取り戻すきっかけになる事を期待しているよ。」
「またこうして試合が出来る事を楽しみにしているし
世界のトップレベルの大会に出場できることも
嬉しく思っているんだ。7ヶ月のツアー離脱から
復帰を果たして他の選手達と戦えることを
楽しみにしているんだ。」
「今回の怪我は今までで1番長い欠場となった。
だからコートで良い感触を掴み自信を取り戻すまで
これまでよりも長く時間がかかるかもしれない。」
「7ヵ月以上もコートから離れている今
ランキングを考えている場合ではない。
大会ごとに良いプレーをしていきたい。」
膝に違和感を抱えながら
ナダルの苦悩は 計り知れない


読んでるうちに
涙があふれてくる・・・

自暴自棄に陥ったときも
あっただろう・・・



それでも 懸命に努力をし
前だけをみつめて
コートに立つ日がやってきた



器の大きいナダルだからこそ
大きな試練にぶつかり
それを乗り越え
今 復帰を目の前にして・・・

私たちナダルファンがイメージする
ナダルは いつだって強かった


レベルの高い ナダルのテニスを
どうしても イメージしてしまう


だけど・・・そんなナダルの姿が
見られなくっても イイんだっ



欠場つづきで悲しんでいた
あの頃に比べたら
今ははるかに前進しているから・・・

ナダルの復帰
心から 嬉しく思う






今 君は 小さなテストを受けに行く


その逞しい背中を みつめながら
1歩 2歩 3歩・・・

止まることのない 時間の中で
大きなエールを 送りたい



「どこかで再開しなければならないし
今が正しい時期だし
ここが正しい場所だと信じているんだ。」










VAMOS












2013年02月04日
ナダルのいないデ杯とチリと



G・ガルシア・ロペス



A・ラモス



フンギャ~~



スペイン 2勝3敗



泣いても 笑っても 負けは負け

ナダルもフェレールもアルマグロも
いない中 必死に頑張ったんだけど
あと1歩 及ばず・・・


あ~ん


ぶっちゃけ余裕の勝利だと
予想していたから・・・






1) R・ナダル
2) J・モナコ
3) J・シャーディ
4) P・アンドゥハル
待ちに待った チリが 今日から開幕

ドロー表にナダルの名前があることが
素直に嬉しいっ



ナダルには 今まで出来なかったテニスを
思う存分 楽しんでもらいたいっ



楽しみながら 初戦突破できたら
どんなに 嬉しいことだろう・・・

沢山の不安を抱えながら
ナダルは 久しぶりにコートへ向かう

いつでも初戦は難しい

そんな言葉を払拭し
胸がスカッとするような
ナダルの魂のテニスが早く見たいっ

はじめは活躍できないかもしれない


だけどナダルには
ついつい 大きな期待をしてしまう

ナダルには 夢を現実にする
才能と 実力がある




ドカ~ンと一発
大きな花火を打ち上げておくれ













VAMOS












2013年02月03日
ナダルのいないデ杯②



M・ロペス/M・グラノジェルス

D・ネスター/V・POSPISIR


スペイン ようやく1勝



「起死回生」そんなゲームだった

ここで負けるわけにはいかないっ

どうか あと2勝・・・

エスパーニャの底力を見せて欲しい


明日から やっとチリが開幕



朝方 ナダルの夢を見た

カレンダーのナダルが動いていて
ジャンプしながら こっちに
飛び出してくる夢・・・(アハハ

ナダルの夢を見たのは
これで 3度目



内容を忘れないように


7ヶ月ぶりのテニスは
ナダルにとって厳しいものになるだろう


プロの世界は それほど甘くはない

でも・・・せめて・・・
それを承知で夢をみれるなら
「優勝」という2文字が
頭の中で浮かんでは消える

頑張っている人に
「もっとガンバレ

酷な話しだと思うから・・・



時差が厳しい中
久しぶりの生ナダルに会えるっ

「VAMOS


今まで 何度
この言葉を 唱えてきただろう

やっと主人公が帰って来るんだっ


嬉し涙でナダルの姿が
涙で滲むと予想・・・(

コートにナダルが帰って来る

そんな当たり前のことが
ただ ただ 今は嬉しくて・・・

ルン






誰よりも熱い そのハートで
この寒さを吹き飛ばしてくれ












VAMOS












2013年02月02日
ナダルのいないデ杯



A・ラモス



M・グラノジェルス



スペイン まさかの2敗


喜ぶカナダ


もう負けられないスペイン



プレッシャーを 跳ね除けて
どうか明日のダブルスで巻き返して
それを機に エスパーニャに勝利を・・・

ナダル フェレール アルマグロ・・・
欠いた選手は大きいけれど
諦めず 最後まで 全力で戦って欲しい


2月2日・・・
昨日 ナダルのカレンダーをめくった

楽しみで 楽しみで仕方のない
ナダルの復帰戦 チリまで
あと・・・2日・・・



ナダルのプレーが
どこまで回復しているのかは
分からないけれど
大丈夫


緊張と興奮の狭間で
今 ナダルは何を思う


約7ヶ月ぶりのテニス


はじめから活躍してくれなくてもイイんだっ

ただ・・・奇跡を信じたい



ナダルの勝利に
思いっきり 喜びたいっ

思い上がった天才じゃなく
柔軟で 素直な性格


嘘みたいなショットに目を丸くして
嘘みたいなアングルに胸を躍らせて
どんなボールにも喰らいつき
決して最後まで諦めることのない
そのタフな 精神力


ナダルのテニスをみていると
ぞくぞくする



ナダルは人に夢を与えられる
選ばれた者なんだ



ミラクルなボールの行方と同時に
ミラクルを信じたい



君の素質と練習量 人柄は
どこへ出しても 恥ずかしくないから・・・











VAMOS











